
前の歯医者で右上のオヤシラズを無事抜けたんですが、
その時に、他の3箇所は「抜かなくて良いだろう」とのこと。
しかし、その理由をはっきり聞くことが出来なかった。
後日、その理由を伺いたく、再診したが、結構急ぎ足な説明で、満足に理解できんかったのだ。
今右下部分に新たな違和感が僅かにある。
痛くはないが…
そのまま放置ができない気分で、年末年始は味気ない日々を過ごしたが、
そろそろ、決着つけないといけないですね。
歯の状態を詳しく知りたかったので、
別の医者、別の視点で診てもらった。
所謂セカンドオピニオン
ネットで地元の歯医者を調べてたら、掲示板とかメール相談とかが充実しており、
口コミ情報もいい感じだったことが選んだ理由。
サイトの作りも、院内のオリジナリティがあった。
業者に依頼したような無駄な金の使い方ではなかったです。
(このへん、ウェブマスターだとすぐ見分けられるんですねww)
結論)
感想としては、満足でけた('-')ノ
年明けなのか、患者さんは結構多かったけど、
それでも嫌な顔一つせず、
こちらの疑問としていることに一つ一つ正確に答えてくれたです('-')ノ
あらかじめA4に疑問点を纏めて、それ渡したので、それに沿って説明してくれたし。
助手のお姉もヨカタw AKBの人と同じ苗字だっけな。。。
近いうちに、右下は抜いたほうがいいな。
そして左下も。
タイミングとしては、今右上が落とし穴なので、
先に右下。 右下の落とし穴が塞がってきたら、左下か。。。
左上は真っ直ぐ埋まっているので、生えてきてからで十分と思う。
生えてしまえば抜歯ぃは簡単に出来るらしいですね。
右下の違和感だけど、微妙に腫れているみたい。
とりあえず、抗生剤はもらった。
現時点で、すぐに悪影響は出ないから、今すぐは抜かなくて良いけど、
近い将来、手前の歯に悪影響を与える可能性は結構高い。
なので、できれば痛くない時に、抜いておくほうがいいと思う。
それに、いつ悪影響が出るか、不安で過ごすよりは、抜けばスッキリするし。。
痛くなると、抜歯ぃそのものが出来なくなって、よけいに苦しい。
とのこと。
そんなわけで、地元の総合病院宛てに紹介状書いてもらった。
(総合病院を勧めて、大学病院は勧めないらしい。その理由も教えてもらった。)
あとは、いつ覚悟を決めるか。
できれば暖かくなってくる前に終わらせたいね。
2~3日は腫れが予想されるらしく、できれば仕事のない時にやりたい。
下の抜歯ぃの中では、まだ難易度は低めな方らしい。
(ただ、設備とゴッドハンドの揃った総合病院のほうが安心ということで、紹介になった。)
埋まっているけど、真横ではなく、斜め。
あと、レントゲンでは神経に接していたけど、3次元的にはどうか? ですね。
意外と神経に触れてない例のほうが多いらしいので。
あとは、運ゲー\(^0^)/
モンハソでいつも引きが悪い分、こういうところで激運発動しろよ?
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)